カラコンを初めて使う方にとって、「BC」という言葉は聞き慣れないかもしれません。しかし、快適なカラコンライフを送るためには、このBCの知識が非常に重要です。この記事では、カラコン初心者の方に向けて、BCとは何か、どのように選べばよいのかを詳しく解説します。
BCとは?カラコンの曲がり具合を表す重要な数値
BCとは「ベースカーブ」(Base Curve)の略で、カラコンの曲がり具合を表す数値です。目は丸い形をしているため、カラコンも目に合わせて曲がっています。このカーブの度合いを数値化したものがBCです。
BCの数値の意味
- 数値が小さい → カーブがきつい
- 数値が大きい → カーブがゆるやか
一般的なカラコンのBCは8.3mm~8.9mmの範囲で製造されており、日本人の平均BCは8.6mm~8.7mmと言われています。そのため、多くのカラコンは8.6mmのBCで作られています。
BCが合わないとどうなる?目のトラブルの原因に
BCが自分の目に合っていないカラコンを使用すると、様々なトラブルが発生する可能性があります。
BCが小さすぎる場合(カーブがきつすぎる)
- 目のゴロゴロ感や充血
- ドライアイの原因に
- 目の圧迫感
BCが大きすぎる場合(カーブがゆるすぎる)
- カラコンがずれやすくなる
- 視界が悪くなる
- 目がかゆくなりやすい
これらの症状が続くと、角膜に傷がついたり、最悪の場合は視力低下につながる恐れもあります。BCの選択は見た目だけでなく、目の健康を守るためにも非常に重要なのです。
自分のBCを知るには?眼科受診が確実
残念ながら、BCは自分で測ることができません。正確なBCを知るためには、眼科での検査が必要です。
眼科では専用の医療機器を使って、あなたの目のカーブを正確に測定してくれます。初めてカラコンを使う方は、必ず眼科を受診して、以下の点を確認しましょう。
- 自分のBCの数値
- カラコンを使用しても問題ないか
- 適切な度数(視力矯正が必要な場合)
眼科で検査を受けると、処方箋(購入指示書)をもらえます。この処方箋に記載されたBCを参考に、カラコンを選びましょう。
BCの許容範囲は?完全一致でなくても大丈夫
自分のBCと完全に一致するカラコンを見つけるのは難しい場合もあります。しかし、ソフトコンタクトレンズは柔軟性があるため、多少の誤差であれば問題ありません。
一般的に、自分のBCとカラコンのBCの差が「±0.2mm」前後であれば、あまり違和感なく装用できるケースが多いです。例えば、あなたのBCが8.7mmの場合、8.5mm~8.9mmのカラコンであれば比較的快適に使用できる可能性が高いでしょう。
ただし、感じ方には個人差がありますので、装用時に違和感がある場合は使用を中止し、別のBCのカラコンを試してみることをおすすめします。
初心者向けカラコン選びの4ステップ
カラコン初心者の方が失敗しないためのカラコン選びの手順をご紹介します。
STEP① BCを確認する
まずは自分のBCに合ったカラコンを選びましょう。眼科で測定したBCから「±0.2mm」前後を目安に選ぶのがベストです。BCが合わないと目のゴロつき感やレンズのずれ、眼球の圧迫感などの原因になります。
STEP② 自分の瞳の色を確認する
同じカラコンでも、元の瞳の色によって発色の仕方が変わることがあります。黒目寄りの方は発色が出にくく、茶目寄りの方は発色しやすい傾向があります。特に高発色カラコンを茶目寄りの方が装用すると、想像以上に発色することもあるので注意しましょう。
STEP③ 着色直径を確認する
着色直径とは、カラコンの色がついている部分の大きさです。日本人の黒目の平均サイズは直径11mm~12mmと言われています。自分の黒目のサイズに合わせて、適切な着色直径のカラコンを選びましょう。
STEP④ DIAサイズを確認する
DIAはレンズ全体の直径を表します。一般的なカラコンのDIAサイズは14.0mm~15.0mm程度です。初心者の方は、小さめサイズのカラコンから始めることをおすすめします。いきなり大きなDIAのカラコンを使用すると、違和感を感じやすいからです。
BC別おすすめカラコン
自分のBCに合ったカラコンを選ぶために、BC別のおすすめカラコンをご紹介します。
BC 8.5mm
BC 8.6mm
BC 8.7mm
BC 8.8mm
BC 8.9mm
まとめ:BCを知って快適なカラコンライフを
カラコンを選ぶ際には、色やデザインだけでなく、BCも重要な選択基準です。自分の目に合ったBCのカラコンを選ぶことで、装用感が快適になり、目のトラブルを防ぐことができます。
初めてカラコンを使う方は、まず眼科を受診して自分のBCを知り、そのBCに近いカラコンを選びましょう。また、1dayタイプから始めると、ケアが簡単で衛生的なので初心者におすすめです。
正しい知識を持って、安全で快適なカラコンライフを楽しみましょう!