目の乾燥が気になるときの対策と予防法

当ページのリンクには広告が含まれています。
【2-4】目の乾燥が気になるときの対策と予防法

「カラコンをつけると、なんだか目が乾く気がする…」
そんな経験はありませんか?

目の乾燥は、
違和感や疲れ目だけでなく、トラブルの原因にもなりかねません。

この記事では、
初心者さんでもすぐできる乾燥対策をわかりやすくまとめました!

目次

目が乾くときは、カラコンと上手に付き合おう!

乾燥は目にとって大敵。
違和感を感じたら、早めに対策することがとても大切です。

無理せず、カラコンと上手に付き合う方法を身につけましょう✨

【なぜ乾く?】カラコン装着時の乾燥の原因

乾燥しやすくなる原因は、いくつか考えられます👇

  • レンズが涙を吸ってしまう(特に含水率が高いレンズ
  • 長時間の装着による涙の蒸発
  • エアコン・暖房による空気の乾燥
  • ドライアイ傾向(もともと涙が少ないタイプ)

カラコンの素材や使う環境によって、
乾きやすさは大きく変わるんです。

【初心者向け】目の乾燥対策まとめ

① こまめに目薬で潤す

  • 防腐剤なしのコンタクト用目薬を選びましょう!
  • 乾燥を感じたら、すぐに点眼する習慣をつけること◎

② 装着時間を守る

  • 8時間以内を目安に。
  • 長時間の装着は乾燥の大きな原因になります!

③ 含水率の低いレンズを試す

  • 含水率が高い=たくさん涙を吸うタイプ
  • 乾燥が気になる人は、乾きにくい素材のカラコンを検討するのもアリ!

④ 室内の加湿を心がける

  • 加湿器を使ったり
  • エアコンの風を直接浴びない工夫をしたり

目と空気の潤い、両方を守りましょう!

【それでも乾くときは?】

乾燥対策をしてもまだ気になるなら――

  • 1DAYタイプに切り替える(清潔&潤いキープ)
  • 休憩時間に一度外して、目を休ませる
  • 眼科でドライアイ相談をする

無理してがまんしないことがポイントです🌸

目はあなたの大切なパートナー。
乾燥を感じたら、早めにやさしくケアしてあげましょうね。

まとめ:乾燥を甘く見ず、やさしく対策!

  • こまめに目薬で潤す
  • 装着時間は短めを意識
  • 乾燥しにくいレンズ&室内環境を整える
  • 違和感を感じたらすぐ対応!

次の記事では、
**「目が見えにくい・視界がぼやけるとき」**の対処法をご紹介します!
引き続きチェックしてくださいね!

これだけで、
カラコンライフがぐんと快適になります✨

【2-5】目が見えにくい・視界がぼやけるときの対処法

【2-6】ものもらい・結膜炎になったら?緊急対処法

  • URLをコピーしました!
目次