カラコンをつけたときに、
「目が赤い…」「ズキズキ痛い…」と感じたら要注意!
この記事では、
カラコン初心者さん向けに、充血・痛みが出たときの正しい対処法をわかりやすくまとめました!
目次
目が赤い?痛い?そのままカラコンはNG!
充血や痛みは、こんな理由で起こることがあります。
- 目の酸素不足
- 角膜に小さな傷ができている
- 感染症の初期症状
特にカラコンは、普通のコンタクトよりも酸素透過率が低いものが多く、
目に負担がかかりやすいんです。
違和感を感じたら、絶対に無理せずすぐ外す!
これが鉄則です。
【要注意!】こんな症状が出たら即中止!
こんな症状があるときは、すぐにカラコンを外してください!
- 目が真っ赤になっている
- ゴロゴロしてレンズが動くたびに痛い
- 涙が止まらない
- まぶたや目の周りに腫れがある
- 強いかゆみを感じる
放っておくと、
角膜炎や角膜潰瘍など、重い目の病気につながるリスクもあります⚡
【初心者向け】正しい対処法
① カラコンをすぐに外す
乾燥して外しにくいときは、
コンタクト用の目薬をさしてから優しく外しましょう。
② 目を洗浄する
水道水ではなく、
清潔な洗眼薬や人工涙液で目をやさしく洗い流します。
③ 症状が続くなら眼科へ!
自己判断で放置せず、
違和感が続く場合はすぐに眼科へ!
早めの受診が、目を守るいちばんの近道です✨
【充血・痛みを防ぐための普段の工夫】
普段から、こんなポイントを意識しておきましょう!
- 装着時間は1日8時間以内を目安に
- 長時間のパソコン・スマホ作業中はこまめに目を休ませる
- 自分に合ったサイズ・素材のカラコンを選ぶ
- 毎日のレンズケアを丁寧に行う
目は「取り替えがきかない大切なもの」。
カラコンを楽しむためにも、
少しの違和感を見逃さない意識がとても大切です🌸
まとめ:目の異変にすぐ気づこう!
- 赤み・痛みを感じたらすぐカラコンを外す
- 目薬&洗眼でやさしくケア
- 症状が続く場合は迷わず眼科へ
「ちょっと変かも?」と思ったら、
早めに対処して、目を守りましょう✨
次の記事では、
**「目のかゆみ・違和感を感じたら?」**について、
さらに詳しくご紹介します!
引き続きチェックしてくださいね!