カラコンが合わない?ゴロゴロ・乾く・痛いと感じた時のチェックポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
カラコンが合わない?ゴロゴロ・乾く・痛いと感じた時のチェックポイント
目次

はじめに

カラコン(カラーコンタクトレンズ)はおしゃれやイメージチェンジに欠かせないアイテムですが、装用中に「ゴロゴロする」「乾燥する」「違和感がある」などの悩みを感じる方も多いです。こうした症状には必ず原因があり、正しく対処すれば快適にカラコンを楽しむことができます。この記事では、カラコンの異物感・乾燥感・違和感の主な原因とその対処法を、初心者にもわかりやすく丁寧に解説します。

カラコンで異物感・乾燥感・違和感が起きる主な原因

1. レンズの汚れ・キズ

  • レンズにホコリやメイク、涙の成分などが付着していると、目に異物感やゴロゴロ感が生じます。
  • レンズ自体に細かいキズや破損がある場合も、痛みや違和感の原因となります1。

2. レンズの裏表の間違い

  • カラコンには表裏があります。裏返しで装着すると、目にフィットせず違和感やズレ、痛みを感じやすくなります1。

3. ベースカーブ(BC)が合っていない

  • BCはレンズの曲がり具合を示す数値。自分の目に合っていないBCのレンズを使うと、フィットせずゴロゴロしたりズレたりします1。

4. 目の乾燥・ドライアイ

  • 目が乾燥していると、涙の量が減ってレンズが角膜を刺激しやすくなり、異物感や乾燥感が強まります。
  • エアコンの風や長時間のパソコン・スマホ使用も乾燥の原因です1。

5. 長時間装用による酸素不足

  • カラコンは角膜の呼吸を妨げるため、長時間の装用で酸素不足となり、違和感や充血、ドライアイの原因になります1。

6. レンズの度数や形状が合わない

  • 視力矯正用のカラコンで度数が合っていない場合や、レンズの形状が目に合わない場合も違和感の原因となります。

7. アレルギーや眼病

  • アレルギー性結膜炎や角膜炎など、目の病気が隠れている場合もあります。特に外した後も違和感が続く場合は要注意です。

症状別・カラコンの対処法

症状主な原因対処法
ゴロゴロ・異物感レンズの汚れ・キズ、裏表違い、BC不一致などレンズを外して洗浄・新しいレンズに交換・裏表確認
乾燥感目の乾燥、長時間装用、環境要因目薬(コンタクト用)を使用・加湿・装用時間短縮
ズレる・痛い乾燥、BC不一致、レンズの裏表違いまばたき・目薬・裏表確認・自分に合ったBCのレンズ選択
充血・痛み酸素不足、アレルギー、角膜の傷使用中止・眼科受診

具体的な対策とアドバイス

1. レンズの清潔を保つ

  • 1Dayタイプなら毎回新しいレンズに交換。
  • 2Weekや1Monthタイプは、専用洗浄液でこすり洗い・保存を徹底1。

2. レンズの裏表を必ずチェック

  • 指に乗せてお椀型なら表、反り返っていれば裏。
  • 裏表識別マーク付きの製品もおすすめ1。

3. BC(ベースカーブ)は眼科で測定

  • 自分の目に合ったBCのレンズを選ぶため、必ず眼科で検査・処方を受けましょう1。

4. 目の乾燥対策

  • コンタクト用目薬を使う。
  • 部屋の加湿、エアコンの風を避ける。
  • 長時間の装用を避け、8時間以内を目安に1。

5. 定期的な眼科受診

  • 違和感が続く場合や、充血・痛みがあるときはすぐに眼科へ1。

初心者におすすめのカラコン選び

  • **1Dayタイプ(使い捨て)**はお手入れ不要で常に清潔。初心者や忙しい方におすすめ1。
  • 低含水レンズは乾燥しにくく、ドライアイ気味の方に向いています。
  • 酸素透過率が高いレンズを選ぶと、長時間装用でも目が疲れにくい。
  • 裏表識別マーク付きや、眼科で処方されたBCのレンズを選びましょう1。

まとめ

カラコンの異物感・乾燥感・違和感は、レンズや目の状態、使い方に原因があることがほとんどです。正しいケアと自分に合ったレンズ選び、そして無理のない装用時間を守ることで、快適で安全なカラコンライフが実現できます。もし対策をしても症状が続く場合は、迷わず眼科を受診しましょう。目の健康を守りながら、カラコンでおしゃれを楽しんでください1。

ひとこと

カラコンはおしゃれの味方ですが、目の健康が一番大切です。無理せず、正しい使い方を心がけて、安心してカラコンを楽しんでくださいね。

  • URLをコピーしました!
目次